忍者ブログ

インビクタス~負けざる者たち~

inbi.jpg監督:クリント・イーストウッド
出演:モーガン・フリーマン、マット・ディモンほか
→2010・2・5から公開  インビクタス~負けざる者たち~オフィシャルサイト

《あらすじ》 南アフリカで初めて黒人大統領になったネルソン・マンデラ。それまで南アフリカは長年植民地でアパルトヘイトの歴史を有してきた。黒人のうっ屈した感情と、白人のぬぐいきれない差別意識。マンデラはそんな国内をまとめ一つの南アフリカという国にチェンジすることを理想に、動き出す。その一番の象徴として白羽の矢をたてたのが、激弱ラグビーナショナルチームだった…


主演二人の英語が聞き取りにくいと感じたが、あえて南アフリカでの英語発音で演じているのではないだろうか?これには驚くばかりで、さすが双方ともオスカー俳優!
モーガン・フリーマンもマット・ディモンも、この役に負けじと劣らず知的な人格者と言われる。もちろん監督もしかり。なんという高潔メンバー。
 

拍手

PR

つづきはこちら

ラブリーボーン

raburi-.jpg監督・ピーター・ジャクソン
出演:シアーシャ・ローナン、マーク・ウォールバーグ、スタンリー・トィッチ、ローズ・マックィーバほか
2010・1・29から全国公開
→「ラブリーボーン」公式サイト

《あらすじ》 仲の良い家族、初恋。普通の幸福な少女スーザンは、14歳で理不尽にも殺されてしまう。あの世とこの世の境目で、踏ん切りがつかずに迷うスーザン。残された家族はスーザンを失った痛みから崩壊し始める。死んでもなお自分の大切な人々を見守り続けるスーザンは、そのままでは天国にいけないと促されるが…


友達が試写に誘ってくれて鑑賞♪
いい映画でした。私の隣席のおばさまは終始鼻をすすっていたよ。

拍手

つづきはこちら

7DAYS-U2を呼べ!-

7.jpg監督:フェルナンド・カリフェ
出演:エドアルド・アロヨ、ジェイミー・カミル、マルタ・ヒガレータほか
gyaoで無料配信中

《あらすじ》 弱小貧乏プロモーター、クラウディオの夢はU2をおらが町に呼ぶこと。U2がメキシコにやってくることを知り、彼らを呼ぼうと決意。資金集めのために、マフィアの賭場へ出向く。大負けして金を払えと言われ、自分はU2を呼ぶからというと、7日以内にその話をまとめないと命は無いと脅される。一方、敵対しているマフィアも妨害活動に乗り出してくる。はたしてクラウディオの運命やいかに?!

これは拾い物♪gyaoさんありがとう。
タイトルからはどういう内容なのか今ひとつピンときませんが、面白いです。タイム制限ありのサスペンスかと思いきや、最後にはちょいとジンとさせてくれます。


 

拍手

つづきはこちら

幸福

kouhuku.jpg監督:市川昆
出演:水谷豊、永島敏行、中原理恵、市原悦子ほか
原作:エド・マクベイン「LADY!LADY!I DID IT」
Yahoo芸能ネタりか「幸福」

《あらすじ》 本屋で三人が射殺される。通り魔なのか、あるいは誰かを狙ったものなのか。その捜査にあたる二人の刑事。一人は妻に出ていかれて二人の子供を抱えている男、もう一人は事件の被害者の恋人。事件の捜査と合わせて、関係者たちの周辺の事情が浮かび上がる…


市川昆監督の幻の名作といわれていた作品だそうで、リンク先にも説明されてる通り、なぜか長いこと上映もビデオ化もされなかったのが今年になって発売されることになったそう。
ありがたいことにスカパーで放映してくれたので鑑賞。

希望を感じさせるラストですが、全体は正直さわやかな気分にはなれませんです。

このタイトル「幸福」から、いろいろ考えさせられる作品。
登場する人たちは、みなそれぞれ「幸せってこうじゃないんじゃないか」「ここじゃないどこかにあるんじゃないか」と何かしらの形を求めて行動している。しかしそれぞれの道が哀しく絡み合い、着地点が見つからない人生になってしまっている。ちょっと違うけど、今で言うなら自分探し、的な?
遠くを見ようとするほどに足元が見えなくなってしまっている。

それで被害をこうむってしまうのが弱い立場にある人たち。
映画の中で、いちいち二人の子供の言動が泣ける…。子どもって…大人が思ってるよりいろいろわかっているんだよなあ。
自分のエゴを抑えて、みんなとどうすれば幸せになるかを考えるべきなのね。

わたくし、大体にして自由業についてる段階で、もうエゴの権化のような人間でありますがね!
 

拍手

プリシラ

purisira.jpg監督:ステファン・エリオット
出演:テレンス・スタンプ、ヒューゴ・ウィーヴィング、ガイ・ピアースほか
プリシラ(1994) - goo 映画

《あらすじ》 三人のドラッグクイーンが、バスに乗って地方でのショーに向かうロードムービー。時にぶつかりあい、時に励ましあい、ちょっとずつ夢をかなえていく、人生讃歌コメディ。


70年代ディスコの曲が満載で楽しい。
マトリックスでのミスタースミスと同一人物とは。顔が強烈だから一応わかるけれど。頭の中が整理できなーい。

あまりの下ネタ爆裂お下劣に口もあんぐりではありますが、口は悪くても、人一倍辛い思いや不安も抱えてきた三人にはいつも笑っていてほしいと思うようになります。
マイノリティであるだけで、どうしていわれも無い、ひどい目に合わされなきゃならんのだ。納得いかない。

拍手

つづきはこちら

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析