忍者ブログ

娘妻母

娘妻母

musume.jpg監督:成瀬巳喜男
出演:高峰秀子、三益愛子、森雅之ほか
娘・妻・母(1960) - goo 映画

中流家庭。年老いた母と、その子供たち5人、そして同居している息子夫婦たちの姿を描く。
寡婦となって出戻ってきた長女、姑と折り合いの悪い次女、自由奔放な二男と末娘、いまひとつ頼りない長男。
それなりにうまくいってるように見えたのだが、借金の抵当に自宅を手放さなければならなくなり…

最近仏教では、6つの苦界があってそのうちの一つが人間界だという話を聞いたのです。
この映画を観ると、ああ、そうなんですねえと思うよ…。
できれば長女は仲代達也とうまくいってほしかったんだがなあ。

拍手

PR

セントアンナの奇跡

セントアンナの奇跡

sennto.jpg監督:スパイク・リー
出演:デレク・ルーク、マイケル・イーリーほか
セントアンナの奇跡 - goo 映画 これから上映


一人の善良な郵便局員が突然窓口にやってきた男を射殺した。犯人の男の部屋からは貴重な彫像が発見された。なぜ彼は男を殺したのか?彫像はなんなのか?
その答えは第二次大戦中のイタリア、ドイツ兵に囲まれている現地イタリア人パルチザンと、そこへ渡っていたアメリカ兵のいたセントアンナにあった…


最後にきちんとオチルので、これが実話をもとにしてるということにまず驚く。

戦時中の映像はむごくて観るのがつらいが、これは描かなくっちゃいけないよな。
実際に前線に送られたのがアメリカの黒人兵であり、祖国のため、自由のために戦いに行ってるのに自軍からも冷たい仕打ちを受ける。
そんな彼らは無関係のイタリア人パルチザンの中で、黒人ではなく、個人として認識されることで、心の自由を得ていく。

戦争といった極限状態にあって、人間はどうあるべきか。人間でいられるのか。
少なくとも自分には自信ないな…。

三すくみがそれぞれ神に祈る場面がある。その後の展開は神なんかいねえ!と叫びたくなる。

ラストはちゃんと救いがあるのだけれど、殺しの連鎖が強烈に印象に残ってむなしさが大きかった。
いいことも悪いことも次世代に引き継がれていくのか。

ところで誰が使い始めたのか、死亡フラグてうまいこと言うよね~。立ってた。

拍手

キルトに綴る愛

キルトに綴る愛

kiruto.jpg監督:ジョセリン・ムーアハウス
出演:ウィノナ・ライダー、ケイト・キャプショー、ダーモット・マローニー他

キルトに綴る愛(1995) - goo 映画

大学生のフィンは恋人からプロポーズされてるが、家庭におさまらず奔放に生きる母を考えると、結婚に踏み切れずにいる。そんな折、祖母のところでキルトを作る仲間が集まる。フィンも参加して、キルト仲間の恋や結婚の話を聞いていろいろ感じるところがある…

やさしい、女性のための映画。
語られる内容は当事者的にはハード。
しかし思い出としてフィルターがかかっているので、キッツイなあということもなくすんなり体に入る。

お国柄もあるのかもしれませんが、なかなかこういう話はしませんよね。同年代の友達なら別だけど。
実際に自分の祖母から聞かされても、私なら吹いてしまうか、どうしていいやら困ってしまいそうです。
でも恋バナをいろんな年代の人とできるのって素敵ですなあ。

拍手

小説家をみつけたら

小説家をみつけたら

syosetu.jpg監督:ガス・ヴァン・サント
出演:ショーン・コネリー、F・マーレイ・エイブラハム他
2000年作品
小説家を見つけたら(2000) - goo 映画

ブロンクスに住むジャマールは貧乏ながらも優秀な少年。手帳に小説の創作を書きとめていたが、ある家に強盗に入ることになってしまった際その手帳を落としてしまう。後日かえってきた手帳には…

ひきこもりで偏屈な小説家と、有望だが未来に不安を感じている少年の友情。
好きなんですわ、こういうの。

なんら悪いことをしていないのに、まずしい出身だからといってあらぬ疑いをかぶせられるくだりなんぞ、もう腹がたってたって。

まっすぐな少年ジャマールの目にうたれる。
小説家との約束を自分が不利になるのもかまわず守るその姿勢。
これが報われなかったら人生について諦めってもんばかり学んでしまうよ。そんなんいかんでしょう。
などと心中でつぶやきながら鑑賞。
心洗われました。
今日から私はピュアみつる(たぶんね)!

拍手

タイタンズを忘れない

タイタンズを忘れない

監督:ボアズ・イェーキン
出演:デンゼル・ワシントン、ライアン・ハースト、ウィル・バットン
2000年作品

実際にあったことをモチーフに、人種差別を乗り越えて一つにまとまっていくアメフトチーム、タイタンズ。


なんかえらそうなこと考えてしまいそうだから止めとこう。
先がわかっててもお約束でも観てて気分いい!ってもんがありまして。
それがこれだ。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析