忍者ブログ

ねんざした。

普段はゆるゆる生活をしているので、ヒールを履いた日は緊張する。
ヒールって拷問器具の一つに数えてもいいと思うんですがどうでしょうか裁判長。
ヒールで全速力で走れる人を尊敬する。

まあ慣れないヒールで出かけて階段を踏み外しました。つま先立ち状態の足に自分の全体重が乗っかった瞬間「ほわちゃあ!」とブルースリーのような声をあげた私。
オシャレカフェにあと2メートル地点でヒールに負ける。何か他のことにも負けた気がする平日の昼下がり。
確実に「いったな…」という感覚だけはつかみました。漫画に使えるかも。いったいいつ。
さらに編集さんに聞いて『ベルサイユのばら万歩計』買ったばかり。オスカルに「お…お!すばらしいぞ!」言ってもらえる日もいったいいつ。
mannpo.jpg
体重がかからなければたいして痛くもないのですが一応病院へ。
人生初の骨折体験かと正直ドキドキワクワクしたのにタダのねんざ。「足の指もねんざするもんなんですか。聞いたこと無かった…」と食い下がってみるも「うん、ねんざ」と効果なし(当たり前だ)。つまらん。
めくるめく骨折ライフの想像だけは膨らんでいたのに。まさに無駄な想像力!

まあケガしたのが手じゃなくて良かった。手だとワクワクできないなあ。

皆さまも階段とヒールには気をつけあそばせ。


拍手

PR

カンヌ映画祭

ついにカンヌ映画祭でパルムドールが決まりましたね~。
初のタイ映画だそうです。

パルムドールは「前世を思い出せるブンミおじさん(原題直訳)」 監督:アピチャッポン・ウィーラセタクン
内容は自分の余命を知ったブンミおじさんが生の輪廻をめぐる。というものだそう。

アジアン仏教世界な印象です。どんなのだろう。観たいな。あまり数は多くないが、今までタイの作品で観て外したな~というのにあたったことがない。アホアホなものからしんみりしたものまで、どれも楽しく見れてる。初受賞というのに逆に驚いた。

気になってるのは「オン・ツアー」。監督:マチュー・アマルリック
ストリッパーのドサ周りを描いた作品だそう。
「プリシラ」を彷彿としますが、その映画も好きだったので「オン・ツアー」も期待しています。日本公開してくれるかなあ?

授賞式では審査委員長のティム・バートンが落ちつかない様子でした。呼ばれて初めて「あっ、オレか」と言いそうにしつつ発表しているあたりが新鮮。海外の授賞式など観てると、ちょっとしたジョークも交えたスピーチで堂々としてる人が多いので。こんな晴れやかな場では審査員のほうも緊張しますよね。

拍手

更新お知らせ

公式HPのインフォメーション更新しました♪

拍手

更新お知らせ

公式ホームページインフォメーション更新しました。
モノクロはよくわからんなあ。

拍手

川中島合戦絵巻

2010、山梨県笛吹市主催の川中島合戦絵巻イベントに行ってきました。
b29a5fa6.jpeg b7592a02.jpeg
実は実際の川中島はお隣の長野県にあるのですが、そこはまあ置いといて。
何カ月か前に申し込んで予約しないと参加できません。毎年めちゃ人気で、あっという間に応募が締め切られてしまうそうで、焦って申し込み。すべり込めました。
1a188fee.jpeg f50de2db.jpeg
史実を参考にシナリオもありまして、リハーサルして合戦に臨む私たち。川を渡る橋の上では殺陣ショー的なものもありますので、斬り方自由死に方自由!川に入っちゃっての戦いもありなかなかハードです。一人流されて待機してる消防隊に救助されました。
5c57e81a.jpeg 4e57b3c8.jpeg
歴史好きには常識の謙信、信玄の一騎打ちも外しません。3回やってくれちゃう。信玄と言えば騎馬隊。もちろん馬出るよ。

ほとんどの方は何度目かの出場て人が多く、イベント後に近くにあるただで入れる温泉での語らいも楽し。職場のみんなで参加されてるグループもありました。なにその夢のような職場。楽しそう…♪
慣れてる方は鎧兜もマイグッズ持参です。基本的には主催の笛吹市が衣装を準備してくれてます。朝9時には集合して午前中リハーサルと昼食、その後河川敷に移動して実戦。
8ed002fa.jpeg 31b0f4d0.jpeg
リハーサルまでの時間がゆるゆるで写真撮りまくり大会。一般の方なので顔は消してますが、御屋形様も恰幅がよくって雰囲気満点!かっこええ~。胡衣姫様はミス信玄。タレント活動されてるので顔出ししちゃいます。かあわええのよう。だんだんこちらも「おらが御屋形様!姫様!ワシらが守っちゃる」という気分になってくるのが不思議。
0193357f.jpeg 62779567.jpeg
一線交えた後の一杯は最高…。戦士の休息でありました。
来年も参加したいなあ!面白かった。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析