忍者ブログ

お知らせの訂正

公式HPで新刊の発売が8月とお知らせしてましたが、9月の間違いでした。
すいません
どうりでいつまでたっても自分の手元に来ないなあと思った。

と言うわけで、あらためて。
「Come on! Boys&girls」新発売9月!よろしくお願いします

他にも色々更新したんで気が向かれたらのぞいてってくださいませ。
公式サイト「ふじーの。」

拍手

PR

陸上自衛隊富士火力総合演習

39196687.jpeg陸上自衛隊富士火力総合演習に行ってきた。
会場はバスツアーらしきものもありシャトルバスもありの、例年人気イベントのようです。
この日も30度を軽く超す猛暑。じりじり音がしそうな日の光の中始まったのでした。

戦車砲だのミサイル弾だのヘリからの低空降下だのとにかく盛り沢山。
特に戦車が撃つ時には大きな音がします。「ご注意ください」のアナウンスが入るほど。
そういや映画でも大砲撃つ時には「口を開けとけ。鼓膜やられるぞ」というセリフがあったのを思い出しました。
461aa8e4.jpeg 2fcb548f.jpeg

ミサイル弾は肉眼でも弾道?が見えるのが驚き。ミサイルってどんだけ大きいのだ。
4dd7a7a4.jpeg
発砲から着弾までに40秒などかかるものもあり、あれ?と油断してると着弾と遅れてその音がやってくる。
5cc19c7e.jpeg
ラストのオールキャストにはヘリが続々登場しまして。頭の中では「地獄の黙示録」のようにワーグナーが流れてしまう。

すごい迫力でした。しかし敵を殲滅!というのにもギクッとしたり。
なんというか、戦争って…。
生々しさを感じ、少し怖くもありました。

拍手

アニメーター金田伊巧さん

NHKの番組で取り上げてるのを見ました。
アニメに明るくないので金田さんを知りませんでしたが。まだまだやれること沢山あったのになあ!
すごい才能なのにもったいないなあ!


常々アニメ(特にロボットもの)を見るたびに、どうしてキメポーズの前に、判で押したみたいにちょいとの溜めがあるんだろうなあ。そういうリズムとかテンポって作品によって違ってもおかしくないのになあ。そう思ってましたが、そのリズムを作りだしたのがこの金田さんというアニメーターさんだったのですね。

すごい能力の人ってのはブームどころでなく、法則みたいなもんを作りだしてしまうのだな~。能力っていうか天才?
 

拍手

今日の一本は地ビール

hoozuki.jpg梅雨も明けた暑い日々。
やっぱり夏はビールだ!
冬でも飲んでるがツッコミは受け付けん。ビールでいいのだ!

本日はフルーツほおずきが入ってるビール(厳密には発泡酒)。
ほおずきんちゃんラガー!

フルーツほおずきなるもの自体を初めて知りました。
子供の頃祖母がしばらく口の中で鳴らしてたのを思い出すなあ。

拍手

再び更新お知らせ

HPのinfomation、再度更新しました。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析