忍者ブログ

女子フィギュア

オリンピック女子フィギュアが終わりましたね。figyua.jpg
ショートプログラムでも泣いてしまったんですが、今日も放送見ながら目頭が。年とったんかなあ。
すっかり近所に住んでるオバチャンみたいな気分になって、順位はいいの!本人が満足して滑り終わったときに笑顔になれるなら!…本気でそう思ってみとりました。

フィギュアに限らず、いったい人間はどこまで進化して記録をのばしていくのだろう。恐ろしいくらいだ。

順位は決してしまいましたが、ハイレベルで鳥肌の立つ演技だった。こんな戦いをリアルタイムで観られたことを幸せに思う。氷上のガラスの仮面か!?てくらいのライバル同士の対決。事実は小説より奇なり。
みんな凄かった。強かったね。

金メダルは青系の衣装の選手がとるというジンクスが今回も発動した…のか?

拍手

PR

おおた工業フェアに行ってみた

oota7.jpg大田区蒲田。そう聞いてすぐに町工場を思い浮かべる女性は少なそうですが。oota6.jpg                 インナーマッスルを鍛える商品

蒲田は有数の町工場が密集している地域でして、日本の誇るものづくりの技術の粋が集まってる場所でもあります。

テレビなどで目にするたびに「すげえ~かっこいい~~」とホレボレしてたのです。その大田区が高度技術、技能を展示するとあってはそりゃあ行かなくちゃ。oota5.jpg真ん中下段のネジは指一関節より小さい


入場は無料。受付で名刺など置くシステム。これは…真剣に企業間の商談につなげる狙いも大きい展示会。というかそっちがメインなのでしょう。

ずぶの素人の私はかなりの気後れ。でもここまできたら引き下oota4.jpgがれませんです。
回ってたら、業界は違うんだけど僕飛行機マニアなんで食い付き良すぎてすいません!なんてお客さんもいたから、案外素人も珍しくないのかもしれない。

反射凹板。カメラのフラッシュ部分など。

まったく未知の世界で、飛びかう言葉も宇宙語だろうって気分さえします。フラフラしとると目が合ったブースの方が声掛けてくれまして、わかりやすく丁寧に説明してくれます。基礎知識のかけらも持たずに行って仕事の邪魔してる気が。ああ…ごめんなさい。
 

でも日ごろ直接目にすることはない隠れた技術を教えてもらえてめちゃ楽しかった。樹脂加工の雄もいらっしゃる。つまり展示品にはガンダムとかマクロスもあるのですよっ!金型だって、うちの技術はマクロスのこの部分!なんて出とるわけです。吸いつけられるじゃありませんか!家族連れで来てた男oota2.jpgの子もくぎ付けでした。                                       これはおそらくエンジン


nattyan.jpg町工場を舞台にした漫画も販売されていました。『~下町鉄工所奮闘記~ナッちゃん』たなかじゅん氏著。こちらは大阪編が終了後、東京編も登場。
←ナッチャンamazonページへ

毎回時間と予算とアイデアの制限を切り抜けるナッちゃんの活躍が面白い!いやあ~これはものすごい苦労して脳みそに汗をかくぐらいに考えて描かれてる漫画ですね。東京編の前に大阪編全21巻ありますがそちらも読んでみたいです。オススメ!

次の工業フェアには勉強してから行こう。知識があったほうがより楽しめるはず。

拍手

歌舞伎THE BL

some.jpg3月に日生劇場で公演される通し狂言「染模様恩愛御書 細川の血達磨」

2006年には大阪で公演された。東京での公演はいつだったのか不明だそうな。
いくつか理由があるようですが、その一つが男色を扱ったものだから。

歴史好き、またはBL好きさんにはもはや常識?の衆道。要は男同士のラブ。
昔から現実にあったのに、最近まではあまりオープンにしちゃいけないみたいな雰囲気だった気がします。

こちらの演目では大胆にも腕を舐めあったり、濡れ場もあるようです。衆道は抜きにしてもハデめな演出で面白そう。久々にちょっくら歌舞伎へ行ってこようっと♪
さらにコミック化もされるそうだ。

興味のある方はこちらをどうぞ→松竹の歌舞伎公演ページ

ちなみに歌舞伎座は今年の4月で今の姿とは別れをつげて建て直し。その前にまた行っておきたいもんです。新装後はビルになってしまうんだもの。

拍手

藤田まことさんの訃報

makoto.jpg亡くなってしまわれましたね。

はぐれ刑事。
中村主水。
秋山小兵衛。

時代劇好きっ子たちに、ギャップ萌えを浸透させたムコ殿はもう見られない。残念です。
電車の中で女子高生がはぐれ刑事の家族関係について熱く語っていたのも懐かしい思い出。

寂しいですね…。
ご冥福をお祈りいたします。

拍手

オリンピック開幕

開会式。
クジラの潮吹きはどういう仕組みになってるんだろう。立体ホログラフなのかなー?
ジャック・ビルヌーブ久々に観た。さすがに神妙な面持ちしてたね。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析