忍者ブログ

オーケストラ!

oke.jpg監督:ラデュ・ミヘイレアニュ
出演:アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン、フランソワ・ベルレアンほか
→2010.4.17からロードショー

《あらすじ》 ボリショイ交響楽団の清掃員として働く男アンドレ。実は彼は30年前に巨匠と言われた指揮者。失脚して不遇をかこっているが、ある日楽団に来たパリ公演の依頼をネコババ。ボリショイオーケストラになりすましてパリ公演をしようともくろむ。しかし招集をかけた仲間たちも30年楽器にふれてなかったり、パスポートもなかったりと問題山積み。はたして彼らは無事にパリ公演をやりとげられるのか!?


大好き!大好き!!大好きだ!!!

なんとはなしにのだめカンタービレも思い出す、オケメンバーの型破りっぷりが、おかしくて始終顔がにやにや緩みっぱなしになってしまう。
なのにね。各人物の、オレ音楽好きだ!夫好きだ!みたいなあふれ出る情熱が、やたら笑えるのに目から水が出る。なにこの胸いっぱいになる感じ。なんなのもう。泣かせるなよバカ野郎。

映画を観終わって劇場から出てくる人たちが、一人残らずニヤニヤと幸せ気分に包まれている。これを素敵映画といわずしてなんと呼ぶ!
フランス映画祭で上映。監督と主役の方のトークライブもありました。お茶目な監督さんだった。


 

拍手

PR

フランス映画祭

eigasai.jpg短い期間ですが、東京六本木ヒルズで「フランス映画祭」開催中!

全15作品が上映されます。

昨年は全国を上映して回ったのですが今年はどうなんだろう?全国のスケジュールが出ていません。
一作品一回のみの上映だから、もしかして今年は5日間だけかもしれない。

厳選されてるだけありまして、私二本しか観ていませんが無理を押しても観てよかった!!!

すでにかなりの前売りが売り切れ。当日券販売ありますが、上映2時間以上前に買おうとして残席わずかという状態。興味のある方はとにかく早いうちに駆けつけられたし!

拍手

すべて彼女のために

subete.jpg監督:フレッド・カヴァイエ
出演:ヴァンサン・ランドン、ダイアン・クルーガー、ランスロ・ロッシュ、オrヴィエ・マルシャルほか
公開中→すべて彼女のために公式サイト

《あらすじ》 ごく目立たない国語の教師。彼は最愛の妻と息子に恵まれて幸せな日々を過ごしていた。しかしある日妻が殺人事件の容疑者として逮捕される。無罪判決を信じるも下されたのは実刑判決。失意のあまり自殺未遂する妻をみて、彼は大胆すぎる行動にでる…


面白かったー!
その大胆な行動というのが「ええ?!そっち!?」て方向。しかしそれがまた愛の深さともいえてナイス!
さらに長年不仲だった父親との関係も効いてる。たとえ父と息子ではダメでも、同じく家族を守る男としての理解はあった。泣かせるよ親父。

都内での劇場公開は最終日でしたが無理してもかけつけておいて良かった。


拍手

magoriamu.jpg監督:ザック・ヘルム
出演:ダスティン・ホフマン、ナタリー・ポートマンほか
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋 - goo 映画

《あらすじ》 そのおもちゃ屋の中では魔法があふれている。オーナーであり発明家のマゴリアムおじさんは、おもちゃ屋達といい関係を築いてきた。しかしオジサンは自分の死期を悟り、店を天才ピアノ少女と呼ばれたモリーに譲ることにするのだが…
 

もっと全編ミラクルに魔法が充満するのかと思いきや、おもちゃ屋に関わっている人々のほうへ重点が置かれている作品でした。
作曲ができずスランプに陥ってるモリーをなかなか店も受け入れようとはしません。

オジサンがいるときはカラフルな店内も、モリーになると一気に白黒へ。
そのモリーが目覚めたときに色があふれだすのですが、拡大解釈で、自分を信じて踏み出すことで世界はこんなにも色づきだすって言われているようで、勇気がわきます♪

拍手

レス・ザン・ゼロ

resu.jpg監督:マレク・カニエフスカ
出演:アンドリュー・マッカーシー、ジャミー・ガーツ、ロバート・ダウニーJrほか
レス・ザン・ゼロ(1987) - goo 映画

《あらすじ》 ロスの上流社会で育った幼馴染の三人。高校卒業を機にクレイだけがロスを離れて進学した。残ったジュリアンとブレアと、その半年後に再会するも。クレイの恋人ブレアはジュリアンとできていて、さらにジュリアンは薬におぼれていた…


バ~~~~ブリ~~~~。曲から服からパーティーから付き合い方から、とにかくバ~~~~~ブリ~~~~。

ビバリーヒルズ青春白書もこんな感じね。
バブルの頃アメリカでは確かに若者のヤク中毒が問題になってて、映画やドラマでもクラックで鼻の奥が溶けてるって描写があったりしましたわ。懐かしい。

早いうちからフラグがたつので展開は予想できる。友情が切ない。刹那的な生き方がまさに泡だった。

出演してるロバートも実際に薬で一度堕ちた。ドリュー・バルモアやマコーレー・カルキンも。彼らは立派に立ち直りましたが。あまり若いころに売れると黒い誘惑が多いのかなあ。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析