忍者ブログ

ブラックホールに星が!

ちょいと久しぶりの宇宙ネタです。

ISS(宇宙ステーション)とアメリカの衛星が、ブラックホールに星が吸いこまれるさまを初めて映像で捕らえました!
今までもそういうことになってると言われてきたものの、実際の映像としてはこれが初。


画像はイメージイラストですが。
直線的でなく、巨大な重力の渦巻き…。絶対逃げられなさそうですね。

拍手

PR
<br />出演:大空祐飛、野乃すみ花、寿つかさほか
作・演出:小池修一郎

ハリウッドのサイレント全盛期のスーパースター、ルドルフ・ヴァレンチノの生涯を描いた舞台。
イタリアから移民としてアメリカへ。いつかオレンジ農園を開くことを夢見ていた少年は、紆余曲折をへてハリウッドへ。そこで見出され、世紀のスターとなるも、若くして夭逝する。


もやあんと、急に亡くなって、熱狂的なファンが後追い自殺したんだっけ?程度の知識しか持っていませんでしたが。
観終わったあとじーんとしちゃいましたね。
何度目かの再演らしいですが、それも納得の、大人ならわかる胸にしみる内容でした。

ルックスからどちらかといえばセクシャルだったりワイルドなイメージを抱かれてたらしい(今回の内容ではそう)けれども、本当の彼は、どちらかといえば純朴。イタリアから夢を抱いて新天地にやってきた少年のままで、世間や周囲のイメージとのギャップに苦しんだようです。
逆にトップスターになりながらスレもせず純真さをキープしてるほうが凄いとも思うのですが、本人としては、根が正直なだけに辛い状況だったのですね。

大人になってから観てると、もし亡くならなかったら…も想像しちゃうんですけども、そこは書かないでおきます。観た方が想像したほうが楽しいですよね。

拍手


作:アーサー・コビット
潤色:中村一徳
出演:蘭寿とむ、蘭乃はな、壮一帆ほか

《あらすじ》 パリ、オペラ座。オペラ座の支配人さえもその存在を無視できない、謎の怪人伝説がある。怪人はオペラ座に巣食っていて、公演に納得いかなかったりすると抗議してくる。そんななか、オペラ座を買い取った夫婦が好き勝手に経営しようと活動し始める。怪人は天使のような声を持つ衣裳係=クリスティーヌに惚れこみ、彼女の後押しをするのだが、支配人夫婦は…


有名な『オペラ座の怪人』のアレンジ。個人的にはこちらのほうが好き。元のオペラ座の怪人は、キモイストーカーに見出されたクリスティーヌが最後にはまんまと逃げおおせ、おいしいとこ取りした話…そんな認識だったので、「ファントム」では怪人にも過去も事情も素直な恋心もありまして、と見せてくれるこちらのが理解しやすい気がします。

花組は春にトップが交代して、それまで宙組だった蘭寿さんが花組に出戻ってのトップ就任、お披露目公演。トップのコンビも新たに蘭蘭コンビとしてスタート。娘役のはなさんはクリスティーヌにはちと歌唱力が足りないかな~と思うも、二番手壮さんとの銀橋で蘭寿さんとデュエットした場面は、聞き応え・見ごたえありました。立派なトップでした。

衣装や舞台もキラキラ。もしファントムが好みでなくても観てるだけでも楽しめる事請け合い。オススメします。
嫌味な役=カルロッタを演じた桜一花さんも素敵でした。すごい好きになったよ。

拍手

お詫び

現在公式サイトの一部が見られなくなっているか、あるいはレイアウトが崩れています。

サーバーとブラウザの関係でいま一つうまくいってない状態です。


チェックしに行かれた方には大変もうしわけありません。
復活したらここでまた報告いたします。
すいません。

拍手

アメイジング・グレイス


監督:マイケル・アプテッド
出演:ヨアン・グリフィズ、ロモーラ・ガライ、ベネディクト・カンバーバッジほか
公開中→公式サイト『アメイジング・グレイス』

《あらすじ》 18世紀イギリス。貴族が私腹を肥やしていた時代、それを支えているのはアフリカから強制的に連れ出された奴隷たちだった。むご過ぎる奴隷の扱われ方に、奴隷制度廃止を訴える若き政治家が現れる。強欲な貴族たちはこぞって反対しその法案をつぶそうと…


アメイジング・グレイスは超メジャーな曲ですが、どこで作詞作曲されたものかは全く知りませんでした。
清々しい歌詞だと思っていたが、含まれてる意味はあまりにも悲しく切ない。作詞した彼はいったい何十年懺悔し続けてきたのか。

一つのことを成し遂げるのには、まず情熱。そしてタイミングと運を逃がさない力。
一度は挫折しかかっても成し遂げられたのは、上記にくわえて仲間の存在。若いころは正面突破しか動けなかったが、年をとると老獪でなく知恵と言えるものが身に着くのですな!根回し、詭弁、けっこう大事。清濁呑み込んで大きなことをやり遂げる、そんな政治家は今いずこ~。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析