忍者ブログ


いのうえ歌舞伎公演を観てきました!

≪あらすじ≫ 大陸から国を追われて日本へ逃げてきた蒼真。彼女たちは平安の京でひょんなことから坂東武士の平将門と出会う。共に朝廷から追われる身になった彼女たちは、坂東へ戻りそこで圧政に苦しむ農民たちを助けたのだが、それが反乱ということになり・・・

作:中島かずき
演出:いのうえひでのり
出演:天海祐希、松山ケンイチ、早乙女太一、平幹二郎、梶原善、高田聖子、橋本じゅん他
公式サイト→「いのうえ歌舞伎~蒼の乱」

登場人物もたくさんで、なんやかやといろいろ絡み合ってて、こんなざっくりしたあらすじでは足りないくらいなんですが。
一言でいえば「面白かった」!

観ながらも、天海祐希がおとなしい妻で収まってるわけはないよなあ・・と思っていましたら、二幕で「来ました!」て感じに期待に応えてくれる展開に。
いや~日本で一番マントの似合う女って称号を勝手に送りたい。

特筆すべきはあと馬ですね。今後ゲキシネなどで観られる方もいらっしゃるかもなので詳しくは(あえて)書きませんが。馬の殺陣なんて歌舞伎以外で初めてみました。楽しかった!
劇団の高田聖子さん演じる桔梗の見せ場が少なかったのは少しさびしい気もしましたが、今回公演では早乙女兄弟も出演しているし見どころ満載。

そしてわたくし大好きな平幹二朗!たたずまいだけでなんですかあの風格。素敵やん。。

あまりにも有名なので平将門がどうなるかは観客側も知っており、はたしてそこにどう結びついてオチがつくのかってところ。途中将門の行動にイラつきながらも「そうきたか」と毎度気持ちよく裏切られて、意外にも爽やかな終わりを迎えました。
将門って現代なら絶対オレオレ詐欺に引っかかる奴よな・・・あるいは騙されて詐欺を働く側に行くか。

拍手

PR

スーパー歌舞伎Ⅱ 空ヲ刻ム者

スーパー歌舞伎Ⅱを観てきた。

≪あらすじ≫同郷出身の幼馴染が、一人は仏師、一人は政治家をめざして上京する。
二人とも百姓を助けたい一心からの行動だったはずなのだが、
いつしか道を迷い、本来の目的を見失いそうになるのだが・・・

市川一座の始めたスーパー歌舞伎。
今回は新猿之助になってからのオリジナル脚本での公演。

扱うのが仏師だし、仏教における空とはなんぞや、みたいな禅問答というか哲学的というか、そういったポイントを二幕までは捜し求めていく過程なので、正直ちょいと地味。。かな?

がしかーし。

三幕で来てくれました!
お家芸の宙乗りもダブル!
戸板の殺陣のすごいこと!
ラストは平成版の絶景かな絶景かな~♪

終わりよければ全て良し。楽しかった!

出演:市川猿之助、佐々木蔵之助、福士誠治ほか


拍手

スマホあれこれ 3

さて、ここまでで、どうにか普通に携帯のメールのようにメールを出すことができるようになりました。

それというのもNexus5がGメール以外はショートメールでしか送れないデフォになってるからじゃねえか!と、憤慨しておりました。 
eモバイルのお店に行って↑の旨をブツブツ言いましたら。
Nexus5のデフォルトで入っているSMSソフト「ハングアウト」で普通の携帯メール(MMS)送れますよ?とあっさり店員さん。

ハングアウトってのは基本ショートメール(=SMS)用なので、送る時には宛先に電話番号や名前を打ち込むわけですが、普通のメールを送りたいときには、宛先のところに、電話帳からアドレスをコピペするなり、うちこむなりすれば、送れます。

ただし表示がLINEのフキダシのようになるので長文は見づらくなる。
初回のメール送信のときだけコピペをして、その後はそれに返信し続けるなら、コピペもそんなに手間ではないかもしれない。

しかしいちいち電話帳を別に開いてコピペするのは微妙にメンドクサイ。
さらにそれで送るとタップしてくれっていう文面が届くバグも報告されている。
実際私も試したら届いた。

ってことで、やはりいくら送るのは可能だと言われてもあまりハングアウトをデフォルトに使う気にはなれませぬ。
かといって前述のsoftbankメールのアプリでは、ショートメールで送ると相手先の名前が表示されずに電話番号のままの表示なので、誰なのか一見でわかりにくいという不便がある。
でもいまのところはショートメールでないといけない送り先が圧倒的に少ないので、携帯の普通メール(=MMS)の使い勝手が良いsoftbankメールをデフォルトで使うことにしました。

そのアプリもすでに何バージョンも古いものだからいつ対応が切れてしまうかが不安だけどね・・・。
というかそれでもまだ送れない宛先もあるのだけれどね・・・もうわからない。
 
e-mobileの店の方は「ショートメール(=SMS)は料金がかかるので、普通のメール(MMS)を使うほうをお勧めします。一番いいのはGメールでまとめちゃうことなんですけどね」と言ってました。ちなみにどちらを多く使おうが、基本の料金プランは変わりません。

まとめると、携帯会社(=キャリア)の乗り換えはけっこうめんどくさいってこと。
自分であれこれ設定する気がないならNexus5はやめとけってことです。
そこをクリアするなら、OSは最新で料金もかなり安いので、悪くはないスマホなのかもしれません。

拍手

スマホあれこれ 2

ショートメールのおかげで、ともかく連絡はつけられるようにはなりました。

が。
一通りアドレス変更のお知らせ終わった後に、あれこれいじってたら、Softbankから割り当てられるアドレスも取得できるのだと初めて知る。

Nexus5はe-mobileのスマホですが、通信はSoftbankがになっているのです。

なーんだ、早く言ってくれよ~とよくよく調べてみましたら。
Softbankのアドレスといっても、@emobile-s.ne.jp  というドメイン。
Sついてますが・・・。

なぜかNexus5はショートメール(=SMS)しか使えない仕様になっているのです。
電話番号からのと同じよ?

じゃあソフトバンクのアドレスとったって、今と変わらなくね~?意味なくね~?

がしかし。先にも書いた通り、ショートメール(~SMS)は一度に送れる最大文字数が70字。
さらにスマホに標準で入ってる、ショートメールのデフォルトアプリ「ハングアウト」が使いにくい。

そこに、一斉送信で送られると広告宣伝メールと認識してはじかれることもあるから、できればフリーアドレス意外のでできないかとの要望をもらい。
どうにかフリー以外のアドレスで普通にメール(=S!メールかMMS)送れないのかと検索かけまくりしたところ。

すでに過去バージョンで今は配布されていない、androidのアプリ「softbankメール2.5」が良さげだと情報が。こちらでリンク貼ってくれています→EDスタイル
ひとまずインストールして何度か試してみたらパソコンのメールとのやり取りは問題ない。
各携帯会社のアドレスにも大丈夫そう。

買う前によく調べておくのが必須ですけれど、私のように突然買って困っちゃってる方は上記の方法を試してみてくださいね。

拍手

スマホあれこれ 1

最近急遽ガラケーからスマホに変えました。

買ったのは Nexus 5 という機種のもの。→価格.com

とにかくもろもろスマホに変えて戸惑ったことが多かったので、
これから変えようかなと検討してるかたのいくらかの参考になれば。

まず一番困ったのはメールです。

これまでドコモのガラケーで気づかないで来ていたのですが、
フリーアドレス(YahooやGoogleでタダで取得できるアドレス)だと、迷惑メール対策で
受信拒否の設定をしている携帯の方も多いということ。
使ってる本人もそのことを知らずにいるケースも多い。

私のように、携帯会社自体を乗り換えると、これまで使っていたキャリア(@docomo.ne.jp  @
ezweb.ne.jpなどのアドレス)は使えなくなる。

AndoroidOSは、使うために原則Googleに登録しないといけません。
もともと登録してあれば問題ないですが、新たに登録することもできます。
そこで私も登録して、それを新アドレスとして使おうとしたのですが。

アドレス変更のメールを出したら戻ってくる~くる~。
その段階では理由もわからず。
途方にくれてたら、電話番号がわかれば、電話番号からショートメール(=SMS)が送れると教えてもらえました。それでどうにか連絡もつけられてほっと一息。

でも新アドレス教えても相手の携帯の受信設定をいじってもらわない限りは、私から普通にメール出しても意味ないのでずっとショートメールのやりとりです。こちらが勝手に変えたのに相手に合わせろとお願いするのも勝手な話。だのでそうそう頼めるわけでもなく。
70字の制限あるんで、もうLINEとかSkypやらTwitterやら、SNSでやり取りしたほうがいんでないか・・・。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析