忍者ブログ

ザ・マジックアワー

ザ・マジックアワー

majik.jpg監督:三谷幸喜
出演:佐藤浩一、妻夫木聡、深津絵里、西田敏行ほか
goo 映画

ギャングの情夫に手を出して殺されそうになり、知り合いでもない殺し屋を呼んで助かろうとする。が、見つからないので、売れない俳優にその殺し屋役をやらせてどうにか切り抜けようとするが…


禁酒法の時代のシカゴをもじって作ったスィカゴ。ギャング、ハリウッドの時代の映画。
好きなラインです。
市川昆にむけてのメッセージが最後に出ますがこの年になくなっていたのですねえ。

拍手

PR

女の勲章

女の勲章

kunnsyou.jpg監督:吉村公三郎
出演:京マチコ、田宮二郎、若尾文子、中村玉緒ほか
女の勲章(1961) - goo 映画


三人の弟子と、女ばかりで力を合わせて洋裁学校を運営していた式子。経営の助けにと銀史郎に相談するようになるのだが、銀史郎が腹の中で狙っていたのは…


おおう、この女同士の腹の探り合い感、ぎらついた野望のまなざし、破滅的な流れ。
なんだろう、めっちゃ楽しい。
と思ってたら原作山崎豊子。
さすがです、豊子サマ!

野望に燃える男を田宮二郎が演じています。
テレビドラマの白い巨塔で一世を風靡した田宮二郎です。
同様に山崎豊子原作のこの映画でも強烈な印象を残している。
でもまったく人物像が異なり、あらためてものすごくうまい俳優さんだったのだと認識した。

拍手

天下統一恋の乱!

docomoの配信ゲーム。数日間だけ無料。

携帯開いてすぐに吹いてしまった。

89984.gif
うお~~歴女ブームてほんとなのねえ。

宣伝でいちいち表示される、戦国武将の決め台詞が身もだえの大笑いでもうたまりません。
携帯ゲームやったことないですがさっそく登録してみました。

まず真田幸村が出てきて、その後信長、家康、秀吉、正宗、謙信など登場。
なんで信長の城にみんな勢ぞろいでいるのさ!て突っ込んではいけません。
その全員から文が届き、誰のを読むか。そこからゲームスタート。

ゲーム始まるまで長い…。それとも普通にこういうものなの?ゲームやったことないからわからないが。

とにかくそれぞれのキャラ設定が面白すぎてたまりません。i.gif
信長はやんちゃツンデレな。すぐ赤くなる愛い奴め。
正宗は「おまえは城の女たちとは違う」とか言い出すし、腹筋にきすぎて楽しい!

拍手

セントアンナの奇跡

セントアンナの奇跡

sennto.jpg監督:スパイク・リー
出演:デレク・ルーク、マイケル・イーリーほか
セントアンナの奇跡 - goo 映画 これから上映


一人の善良な郵便局員が突然窓口にやってきた男を射殺した。犯人の男の部屋からは貴重な彫像が発見された。なぜ彼は男を殺したのか?彫像はなんなのか?
その答えは第二次大戦中のイタリア、ドイツ兵に囲まれている現地イタリア人パルチザンと、そこへ渡っていたアメリカ兵のいたセントアンナにあった…


最後にきちんとオチルので、これが実話をもとにしてるということにまず驚く。

戦時中の映像はむごくて観るのがつらいが、これは描かなくっちゃいけないよな。
実際に前線に送られたのがアメリカの黒人兵であり、祖国のため、自由のために戦いに行ってるのに自軍からも冷たい仕打ちを受ける。
そんな彼らは無関係のイタリア人パルチザンの中で、黒人ではなく、個人として認識されることで、心の自由を得ていく。

戦争といった極限状態にあって、人間はどうあるべきか。人間でいられるのか。
少なくとも自分には自信ないな…。

三すくみがそれぞれ神に祈る場面がある。その後の展開は神なんかいねえ!と叫びたくなる。

ラストはちゃんと救いがあるのだけれど、殺しの連鎖が強烈に印象に残ってむなしさが大きかった。
いいことも悪いことも次世代に引き継がれていくのか。

ところで誰が使い始めたのか、死亡フラグてうまいこと言うよね~。立ってた。

拍手

MT車はどこにいくの

車の買い替えを考え中。

長いこと乗っていた車はマニュアル=MT。
一番最初に買った車からずうっとMTで、渋滞にはまるとめんどくさいのは確かだが、それ以外はシフトなんて無意識に動かしてるからどうってことない。
なによりシフトレバーがカコンカコンと「今入りましたっ!がんばります!バトンうけとりました!」そう言わんばかりのあの手ごたえが好きだ!!!

しかしいつの間にか世の中はオートマ=AT全盛になっていたのですね。
今所有してる車は購入した時点ですでに中古だったので、それから10年もたってる今となってはガタがきはじめてる。
エコカー減税が始まった今こそ買い替え時かな?といろいろ新車をチェックしてみても、ATばかりで悲しくなってきた。

これからどうしたってMTは少なくなっていくだけだろうから、ここでATにするのが賢い判断なのかもしれません。
でもなあ。レンタカーでけっこうAT乗るけど。楽だけど。楽すぎて物足りない。

男の車の選び方でその人の女の選び方がわかるという。これそのまま逆の立場にしたら、自分の好みは《周りから人気ないけどマニアックに特化したものがある、デザインは多少角のあるかわいらしい系》ということになるのか。
どんな男だ。

もう日本車はあきらめて外車にするほうがいいのか?
ますますどんな男だ。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析