忍者ブログ

ザ・ファイター

thefighter.jpg監督:デヴィッド・O・ラッセル
出演:、マーク・ウォールバーグ、クリスチャン・ベール、エイミー・アダムスほか
公式サイト→「ザ・ファイター」

≪あらすじ≫ 元ボクサーの兄ディッキーと、現ボクサーのミッキーは仲良し兄弟。ミッキーのマネージャー兼トレーナーも務める兄だったが、いかんせん素行が悪く。そこへミッキーの恋人の知人が、兄と手を切ることを条件にスカウトをかけてくる。それを知った兄は・・・


アカデミー賞をはじめとして、ゴールデングローブ賞などでも受賞した作品。
実在のプロボクサーと兄弟をもとに描いたもの。

いい話で済ますにはちと切なくてですね。
自分は女なので理解しきれてない気もするんですけど、たぶん男同士の兄弟では、弟に尊敬される兄ってシチュエーションてものすごく・・誇らしいもんなのんでしょうね。というか、そういう関係でなくてはいけないみたいな感覚もあるのかな。

それこそ陽気で人気のある兄は、弟ミッキーにとってはボクシングを始めるきっかけでもあるし、大好きで尊敬する存在であったはず。たとえ落ちぶれても、家族だからこそ見捨てることもなく、希望をもって頼ってもいたんじゃないかな~。

一方それなりのプライドももっていた兄はいろいろと思うこともあり。一言でいえば堕ちてしまうんだけど、そのプライドもかなぐり捨てて弟を激励した時の言葉には、見ていて号泣です。まったくもう・・・。

拍手

PR

アジョシ

ajosi.jpg監督:イ・ジョンボム
出演:ウォンビン、キム・セロン、キム・ヒウォンほか
アジョシ - goo 映画

≪あらすじ≫ 一人いっそりと質屋を営んでいるテシク。近所に住む少女がなついて頻繁に訪ねてくるも、邪険にしていた。ある日少女の母親がやくざの薬を盗んだことで、少女もテシクも事件に巻き込まれていく。テシクは封印していた暗黒の過去をよびさまさねばならない・・・


少女と殺し屋の取り合わせで、「レオン」ぽいのかな?と想像して観始めたら。
似て・・はいない。
比べるなら、レオンのほうがより感傷的で、アジョシはハードボイルド&陰惨&暴力的。

しかしですね、面白かったです!
肉体的に痛い場面が多いのは辛かったけど、淡々と少女を探して突き進んでいく感じがグッド。

ウォンビンはホントにいい俳優さんになりましたねえ。
ウォンビン10代の頃は、単にまたイケメン韓流さんが登場したのね、くらいの認識でしかいなかったんですけども、その後何本か出演作を見、ブラザーだったかな、あれで「ウォンビンって実は演技うまいよね??」と気付き。「母なる証明」でいつの間にか本格演技派俳優さんに!と確信しました。そしてアジョシ。アクションまでやっちゃうんだからすごいよなあ。いっそ端正な顔立ちでなかったら、もっと実力の面で人気でそうな。

拍手

女はみんな生きている

onnalife.jpg監督:コリーヌ・セロー
出演:カトリーヌ・フロ、ラシダ・ブラクニ、ヴァンサン・ランドンほか
女はみんな生きている - goo 映画

≪あらすじ≫ 夫婦で車移動中に、追われてる売春婦が助けを求めてくる。夫は見捨てて逃げてしまうのだが、妻=エレーヌは彼女のことが気になって、病院へ。売春婦を手助けしていくうちに、女を小馬鹿にしている夫や息子に反旗を翻したエレーヌは、姑も巻き込んで・・・


面白かった!痛快です。
これはガールズムービー?の枠に入るのかな?
とにかく女ならこれを見て元気が出ない人はなかなかいないんじゃないかな~。男性が観たら微妙な気分になりそうです。

フランスのコメディなので、あからさまに笑わせようとするテイストではなくて、ちょっと人を食ったような、フフって感じの笑い。単にそういうのを配給会社さんが買い付ける率が高いからなのかどうなのか、フランスのコメディで女性賛歌なものは多めな気がする。私はすごく好きなラインです。


拍手

キック・アス

kick.jpg監督:マシュー・ヴォーン
出演:アーロン・ジョンソン、クロエ・グレース・モレッツ、ニコラス・ケイジほか

≪あらすじ≫ さえない高校生デイブ。彼はヒーローに憧れてコスプレをして戦いにでるものの、ぼろ負け。しかしそれがYoutubeにあがったことで、一躍ヒーロー=キックアスは人気者に。一方、キックアスの人気に隠れてマフィアに復讐する親子もいた。いつのまにかその親子と協力しているかたちに・・・?


親子の、娘役のクロエがかわいいですねー。
アクションシーンがかなりのぶっ飛び加減でカッコいいです。男たちの挽歌を思い出す。それをいたいけな少女がやるのだから。
シビレル反面、子供がこんな・・という戸惑いもあり。でもまあ、そんな道徳や良識をぶっとばせって方向性の映画だと思うので、かたいこと言うのも無粋だよね。

拍手

今日の一本は

monser.jpg本日は

モンシェール


辛口
品種:フェテアスカ・ネアグラ
ルーマニア産

ルーマニア独自の最も古いブドウ品種だそうで。
初めて飲みましたが、湿った倉庫みたいな匂い。で、口に含んでみると意外とほわっとふんわり軽いのね~。
ふむー面白いね。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析