忍者ブログ

ファイアbyルブタン


監督:ブルノ・ユラン
出演:クリスチャン・ルブタン、クレイジーホースのクレイジーガールズほか
公開中→【ファイアbyルブタン】公式サイト

≪あらすじ≫ パリにある有名なストリップショースポット、クレイジーホース。繰り返し前衛的なレビューを送り出すそこにはセレブのファンも多い。靴デザイナーのクリスチャン・ルブタンを演出に迎えて開かれたレビュー「Fire」は伝説になり映像化。R15。


なんというかいやらしいって感じはあまりしない。
彼女たちのボディがあまりにも美しいので。
でもアート的な方向へ行き過ぎてしまうと、どんなに脱がれてもエロくないんだけど、これはギリギリラインをもって、成熟した大人のエロスワールドになってる。

さらにそれがカッコいい。

R15といわずお子ちゃまには用はないと言わんばかり。

たまに滑稽との境目スレスレにいる場合もあるんだけど、靴デザイナーだけに脚での表現がとにかく豊かで、トゥシューズのようなハイヒールには驚きました。

私は2Dで観ましたが3D上映もあります。
オープニングから一気に異次元ワールドへトリップします。

拍手

PR

言の葉の庭


監督:新海誠
声の出演:入野自由、花沢香菜、平野文ほか
allcinema→「言の葉の庭」

≪あらすじ≫高1のタカオは、将来靴職人になることを夢見る少年。雨の日は学校をさぼってお気に入りの場所で靴を考えたりしている。ある日その場所へ、見知らぬ女性が雨宿りしていた。お互い名前もろくに知らないまま、雨の日はここで会えると約束を交わして親交を深めるのだが、彼女は秘密をもっていて・・・


劇場公開作品ですが45分くらいと短い。
少年時代の繊細な感じが、風景で表されてるって思えるくらいの絵です。
んまああーーーー光の表現が美しい!
特に空や木漏れ日。

環境ビデオに流しておいてもいいくらい。

拍手

白石城と武家屋敷に行ってきた


宮城県白石市にある、白石城に行ってきました。

ここは独眼竜 伊達政宗の家臣、片倉小十郎のお城です。

本館は残っておらず。
現在は天守閣と、門が復元されており、敷地内には鐘堂のレプリカが置いてあります。


天守閣の中にも入れます。時間によっては、小十郎と真田のタイプの鎧を着ることができます。
最上階では城下を一望。お城は白石の駅からわずか徒歩5分。
私が行ったときにはちょうど紅葉の時期で、城へ上る階段もきれいでした。

敷地内のミュージアムでは3Dの短い映像も観られます。


城から徒歩15分くらい。
小十郎のもといた家、武家屋敷があります。
かなりこじんまりしている。
旗指物の帳面もあってじっくり見ると面白いです。



拍手

最新掲載情報

 
6日発売の姉プチ最新号に、
読み切り作品『傾城』載ってます。

画像は内容ちょっとだけちら見せ。
 
今回はなんちゃって時代劇設定の、花魁の話。
アシスタントさんたちが「縦線が~縦が~」とぶつぶつ言いながら描いてくれた背景も注目してみてね。

ど暗い内容ですがたまにはこういう変わり種もどぞー。
宣伝のためしばしこの記事がトップ表示されます。

拍手

ミレニアム 三部作


ミレニアム ドラゴンタトゥーの女
ミレニアム2 火と戯れる女
ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士

監督:ダニエル・アルフレッドソン
出演:ノミオ・ラパス、ミカエル・ニクヴィスト、アニカ・ハリンほか
allcinema→「ミレニアム ドラゴンタトゥーの女

≪あらすじ≫ 社会派誌「ミレニアム」のジャーナリストのミカエル。彼のパソコンをハッキングしてコンタクトをとってきた、謎の女、リスベット。
二人は組んで大企業の経営者一族の血塗られた記憶を明らかにしていく。。。。
二作目は謎の女リスベットの過去と、三作目は法廷での戦い。そしてリスベットの過去との決別。


うっすらと覚えてるのは、一作目が公開されたときに「まさかこれが映像化可能だとは!」ふうな宣伝文句だったような。

通してみて、そこまで衝撃的な内容なのかな?とも思ったんですが、あれでしょうか、スパイとか国家機密とか出てくるからかしら。それとも幼児虐待を扱ってるから?

原作小説は世界中でものすごい人気だそうでして、確かに2作目などは小説で読んでたら手に汗握る展開だろうと思う。

ちなみにドラゴン・タトゥーの女はハリウッドでもリメイクされています。
そちらは観てない。
とりあえず、こちらのリスベットは見た目もすごいインパクト。パンクな装いは社会への反抗どころでなく、精いっぱいの自分を強くするための武器なんだと三作目でよくわかります。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析