忍者ブログ

掲載情報

オフィスユー8月号にて
新連載「奇妙な晩餐会」スタートです!

今シリーズでは初めての、原作者さんとタッグを組んだ短編ホラー。
絵だけということで、今回かなりチャレンジいろいろさせていただいています。
正直そこは読む方に受け入れていただけるかどうかドキドキではありますが・・・
シリーズで今後の展開も楽しみにしていただけましたら幸いです。

よろしくお願いします。
→Amazonリンク

拍手

PR

アンジェラ

監督:リュック・ベッソン
出演:ジャメル・ドゥブーズ、リー・ラスムッセン、ジルベール・メルキほか
→allcinema「アンジェラ」

[あらすじ]借金絡みで48時間後には殺されてしまうと明らかな男、アンドレ。川を見てると、突然現れた女を助ける羽目に。それで彼女がアンドレの力になるとくっついて歩くのだが・・

運命の女、て感じが好きなんだなあーこの監督さん。
ある意味さえない男にスーパーモデルな女がひょっこりと現れて惚れてくるのだから、男性の夢というか、そんな内容の漫画あるよねと。

雰囲気がオシャレです。
ラストもホッとするので後味の良い作品。

拍手

6月歌舞伎を見てきた

6月歌舞伎 歌舞伎座公演を見てきた。
昼の部:天保遊侠録/新薄雪物語
夜の部:新薄雪物語/夕顔棚

出演:松本幸四郎、中村吉右衛門、片岡仁左衛門、尾上菊五郎、中村橋之助ほか

天保遊侠録は、橋之助親子が出演。
勝海舟の父が出世とは縁遠いしょうもない武士であったが、優秀な長男に日の目をみせてやり
たいと、慣れない接待などに奔走するも・・・といった内容。
父親の愛情を描いたもので、うだつのあがらない父ながら頑張ろうとする姿がじんわりさせます。
劇中の「禄高が人間の価値じゃねえ」と啖呵きる場面では、きっと江戸時代当時の観客から拍手喝采だったんだろうなあと、昔に思いをはせてちょっと胸熱でした。

新薄雪物語を見たことがなかったので、それを目当てに出かけたものの。大俳優がここまでそろってとなると重厚な場面も多い時代物で・・・すいません少し記憶がとんでいる。
三人笑いの場はなんとなく昔に観たことがある気がして。気のせいかもしれないけど。その幕だけの上演だったのかなあ?その時は吉右衛門が出ていたような。

ざっくり勧善懲悪な流れにはなるものの、オチが、ん??!!と大きくつっこみたいところがありまして。うん、でも、そこはこだわってはいかんか。。

長唄連中登場しての踊り、夕顔棚はとても楽しい演目でした。客席からくすくす笑い声が漏れる舞踊珍しい。

拍手

パリよ、永遠に

監督:フォルカー・シュレンドルフ
出演:アンドレ・デュソリエ、ニエル・アレストリュプほか
公式サイト→「パリよ、永遠に」

【あらすじ】第二次世界大戦中、ドイツ軍占領下のパリ。敗色濃厚なドイツは本国からパリの壊滅命令をパリ駐在の将軍へ下す。将軍の元へ、中立国スウェーデンの外交官が訪れ、この二人の一晩の話し合いでパリの運命が決する・・
結果は言うまでも無く世界中が知ってるので、そこへどうたどりつくかを見るのがポイント。
とはいえ、元が戯曲なのを映画化しているせいで、ほとんどはホテルの一室での爺さん二人がしゃべってる映像が続きます。
最後にほっとできるので後味は爽やかでした。

爺さん萌えの人はぜひ。

拍手

ブロークン・イングリッシュ

監督:ゾエ・カサヴェテス
出演:パーカー・ポージー、メルヴィル・プボー、ドレア・ド・マッテオほか
MovieWalker→「ブロークン・イングリッシュ」

【あらすじ】30歳、独身のノラ。昔はそれなりにモテもしたのに、最近ではとんと。仕事もたいして面白くないし、このままではやばいと焦って婚活を始めるが、寄ってきたのは将来の見えないフランスからの留学生・・
アメリカでも婚活サイトがあって、年齢や年収で検索かけても希望に合致する人はいません。て表示が出たのにはちょっと笑った。
もっと開放的なイメージなんだけど、この映画で見る限りは、婚活したりと、日本人OLさんと感覚がほとんど変わらないように思う。

そりゃあやっとこ恋に落ちた相手が、結婚相手としちゃあ微妙・・というか本国に帰っちゃうんでしょ?となれば、婚活に動いてた女性なら二の足踏んで当然。
そこから先は観てのおたのしみ。ちょっと都合よすぎな気もしつつ、観終わってハッピーな気分になれます。

知らなかったけど、ブロークン・イングリッシュ、て文法などがおかしい、ネイティブじゃない人が使う英語のことなんですね。最近海外でも日本の漢字がクールということでデザインに用いられてたりするけど、日本人からするとツッコミどころ満載な。ああいうテイストの英語のことだそうです。つまりフランスから来てる彼のこと、そして不器用ながらも伝え合おうとする二人のことかなと。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析