忍者ブログ

最新配信情報

1/20から配信される
LoveSilky Vol37
シリーズ最新作
『女はヒト科の子羊を飼う』
配信が開始されます。

キャラ濃すぎなOLに翻弄される男子の話。

今回は私がいただいた質問に答える
企画も開催されています。

よろしくお願いします!
→Love Silky公式サイト


宣伝のため何日かこの記事がトップに出ます。

拍手

PR

バトル・ロワイアル

監督:深作欣二
出演:藤原竜也、前田亜季、山本太郎、栗山千秋、柴崎コウ、塚本高史ほか
→allcinema「バトル・ロワイアル」

[あらすじ]
十分な生存能力を備えた少年の育成と大人の復権を目的に、法定された通称BR法。それによって無作為に選ばれた中学3年生の一クラス。最後の一人になるまで殺し合わせる法である・・

今観ると、その後若手の一線で活躍する人たちがたくさん出ていて、ブレイクするひとというのは若いころから芽が出てるものなのだなと感じる。

この映画をみたタランティーノが栗山千秋を「キル・ビル」に採用したとも言われる。

たしかに互いに殺し合うのではありますが、殺しの場面自体がメインではないのでグロさも覚悟したほどではなかった。

それより理不尽さだったり、ほんの少しの勘違いでダメになる関係などの空しさがありました。

ビートたけしが怖い・・・。さらにものすごくやるせない。

拍手

ゴーン・ガール

監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:ベン・アフレック、ロザムンド・パイク、ニール・パトリック・ハリス、タイラー・ベリーほか
→allcinema「ゴーン・ガール」
[あらすじ]
大量の血痕をのこして妻が突然姿を消した。夫になんらかの犯行の嫌疑がかけられるが、夫はなんの心当たりもない。才能もあって美しくセクシーな最高の妻。とばかり思っていた夫だったが、妻の内心は・・・


こわああああああいい!
女って怖いーーーー!
最後までみてぞくっと背筋が寒くなる。
でも面白かった!

たしか日本公開当時はクリスマス時期だったように記憶しています。
悪意を感じるよ・・・(笑)そのタイミング。

拍手

人生はマラソンだ!

監督:ディーデリック・コーパル
出演:ステファン・デ・ワレ、マルティン・ヴァン・ワールデンベルフ、フランク・ラマース、マルセル・ヘンセマほか
→allcinema「人生はマラソンだ!」
[あらすじ]
仕事もプライベートもさえない、勤労意欲も低めな仲良しオッサンがそろっている工場。経営があやしくなり、苦肉の策で考えたのが、ひと月後のロッテルダムマラソンを利用することだった・・・


オランダで大ヒットした作品。
ダメおやじが一念発起して、家族との関係も改善されていったりと
負け犬が一発逆転する!て気持ち良い後味。
だけではない。
詳しく言うとねたばれになるから言わないが。
コメディ・・・?のはず?

拍手

her/世界でひとつの彼女

監督:スパイク・ジョーンズ
出演:ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、声スカーレット・ヨハンソン他
→allcinema「her/世界でひとつの彼女」

[あらすじ]近未来のロサンゼルス。手紙の代筆業をしているセオドア。仕事は順調だが妻とは離婚協定中で私生活はぱっとしない。そんなとき最新OSを自宅パソコンに導入したところ、そこにはデジタルな彼女という新たな存在が・・・
ざっくりいえば、パソコンと恋愛してるようなものなので、一人でぶつぶつOSと話しながら歩いてたりとかその他もろもろの行動が、気持ち悪いっちゃそういえるかもしれない。

そこまで思わないとしても、例えば自分が友人だったら「目覚ませよ」と言いたくなりそうではある。けど。
彼のこんなにも幸せそうな様子をみたらデジタル彼女を果たして否定できるだろうか。
ちょいと私は自信ない。

いったい存在とは?恋愛とは?定義をどこに置いて考えたらいいのか揺らいでくる。
未来像としてあり得ないわけじゃない気がします。だってIphoneのSiriだって、下手な女子顔負けのウィットにとんだ会話をしてくるじゃありませんか!

相手がOSというだけで感情の動きはふつうの恋愛となんら変わりはない。喜びも悲しみも一通り。切ないけど最後にほのかな希望を感じる、大人ないい映画でした。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析