忍者ブログ

ちいさいおうち

監督:山田洋次
出演:松たか子、黒木華、片岡孝太郎、吉岡秀忠、倍賞千恵子ほか
→allcinema「ちいさいおうち」

[あらすじ]大学生の健史の大叔母が亡くなった。彼女が残した自叙伝には、彼女が昔女中奉公に入っていた家のことが書かれていた。昭和初期、田舎から出てきた彼女が憧れを抱いてきた奥様たちのことを・・
回想の当時としてはけっこうなスキャンダラスなことだったのかもしれないですね。
近所の目があったのですぐにばれそうな気もする。

女中だったタキが、最後に泣きながら言っていた言葉の意味が分からなかった。
誰に向けたことだったのだろう。
候補がありすぎるが。
私も年をとったらわかるかな。

拍手

PR

かぞくのくに

監督:ヤン・ヨンヒ
出演:安藤サクラ、井浦新、ヤン・イクチュン、宮崎美子、津壽山正種ほか
→allcinema「かぞくのくに」

[あらすじ]在日朝鮮人が北朝鮮に帰国移住する帰国事業で、家族で一人だけ北朝鮮へ渡っていた兄。それから25年ぶりに脳腫瘍の手術のために、日本へ一時戻ってきた・・・
素晴らしい作品です。
あまりメジャーにはならないかもしれないけど、観て損はない。

多くを語るでもなく、ただ歩いているだけなのに、長く日本を離れていて一人だけ浮いてしまってる浮遊感が、映像を観てるだけで伝わってくる。それが母親の姿を見たときに着地する。
もう最初のほうのその場面で、これはすごい監督さんだなと感じました。

兄には監視がついているし、また、長く離れていたぎこちなさもあって、家族はなかなか打ち解ける感じにはすぐになりません。兄と両親のわだかまりもあります。
思ったことをぽんぽん言う妹と、言わない兄との対比で、この二人の日常の感覚が全く違うのだと思い知らされる。

兄は下手なことを言ったら自分だけでなく、周りの人までも危険な目に合わされる可能性があるために、いいことも悪いことも、考えたことはほとんど口に出せない。それは兄がとても優しい人だからこそである。

彼がかかえるそんな事情が、言葉で説明しなくても伝わってきて涙が止まらなくなってしまう。

機会がありましたら、ぜひ、観てください。

拍手

最新配信情報

1/20から配信される
LoveSilky Vol37
シリーズ最新作
『女はヒト科の子羊を飼う』
配信が開始されます。

キャラ濃すぎなOLに翻弄される男子の話。

今回は私がいただいた質問に答える
企画も開催されています。

よろしくお願いします!
→Love Silky公式サイト


宣伝のため何日かこの記事がトップに出ます。

拍手

バトル・ロワイアル

監督:深作欣二
出演:藤原竜也、前田亜季、山本太郎、栗山千秋、柴崎コウ、塚本高史ほか
→allcinema「バトル・ロワイアル」

[あらすじ]
十分な生存能力を備えた少年の育成と大人の復権を目的に、法定された通称BR法。それによって無作為に選ばれた中学3年生の一クラス。最後の一人になるまで殺し合わせる法である・・

今観ると、その後若手の一線で活躍する人たちがたくさん出ていて、ブレイクするひとというのは若いころから芽が出てるものなのだなと感じる。

この映画をみたタランティーノが栗山千秋を「キル・ビル」に採用したとも言われる。

たしかに互いに殺し合うのではありますが、殺しの場面自体がメインではないのでグロさも覚悟したほどではなかった。

それより理不尽さだったり、ほんの少しの勘違いでダメになる関係などの空しさがありました。

ビートたけしが怖い・・・。さらにものすごくやるせない。

拍手

ゴーン・ガール

監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:ベン・アフレック、ロザムンド・パイク、ニール・パトリック・ハリス、タイラー・ベリーほか
→allcinema「ゴーン・ガール」
[あらすじ]
大量の血痕をのこして妻が突然姿を消した。夫になんらかの犯行の嫌疑がかけられるが、夫はなんの心当たりもない。才能もあって美しくセクシーな最高の妻。とばかり思っていた夫だったが、妻の内心は・・・


こわああああああいい!
女って怖いーーーー!
最後までみてぞくっと背筋が寒くなる。
でも面白かった!

たしか日本公開当時はクリスマス時期だったように記憶しています。
悪意を感じるよ・・・(笑)そのタイミング。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析