忍者ブログ

火星の謎の突起物

先日NASAが飛ばした火星探査機が火星に到達。成分採取に成功したニュースがありました。
遠足は家に帰るまでが遠足!と同じように、地球に無事帰ってきてこその探査。無事に地球に帰ってきてね。

そしてあらためて小惑星探査機はやぶさが、無事任務を全うして帰ってこられた奇跡に、心から良かった~と思います。
世界初だし!NASAとは比べ物にならないほどの低予算でやってのけたんだから、日本の宇宙研究はやはり一番目指してほしいと願うのであります。はやぶさ2もファイト!

さてさて。火星で謎の物体も撮影されました。
(おおもとはNASAの画像より転載)130313shinyobject_on_mars-thumb-640x360-72596.jpg
なにかがニョキーと出てる。なんだこれ?金属?

はてさてこれが何なのか、人類が火星に降り立てないとわからないかもしれませんが。
そして宇宙開発が普通になる時代になったら、この謎の物体も『ロンギヌスの~』的に異名がついているかもしれない。それまで生きていられるかなあ。

拍手

PR

ビヨンセ!

仕事に関わりがあるので、ちょいちょいとビヨンセ情報を目にすると気にしております。

最近アメリカではビヨンセが言ったことで「何かご質問は?」が流行ってるとか。

それはオバマ大統領の就任式で、ビヨンセが歌った国歌が口パクだと話題になったのが発端。
口パク自体は珍しいことでもなく、だから何?て感じだったはずなんですが。
でもビヨンセ的には面白くなかったんでしょうなあ。記者会見でアカペラで国歌斉唱。静まりかえる会場で彼女が言ったのが「何かご質問は?」 フハハハかっこいい。

さてそれからすぐにスーパーボウルのハーフタイムショーでビヨンセ登場しました。これもまたカッコいいので動画貼っておきます。

拍手

つづきはこちら

第9地区

nine.png監督:ニール・ブロムカンプ
出演:シャルト・コプリー、デヴィッド・ジェームスほか

≪あらすじ≫南アフリカのヨハネスブルグ。ある日突如上空に現れた宇宙船。中には衰弱した異星人たちがいて、地球人は第9地区として隔離した地域に異星人を住まわせることにした。しかし30年近くたち、そこはスラム化して、政府は強制的に立ち退き転居を異星人たちに迫る。その交渉にあたった地球人がまさかの事態に・・・


編集さんに勧められてから気になってはいたものの。
ずいぶん上映から時間がたってしまった。
もっと早く見ればよかったなー!

いや、もう、映画はすごく面白いんですよ!全般にB級感が漂うんですが、Bというにはもったいない感じもありまして。
そこら辺の境目が良くわからなくなってくる、考えてしまうと恐ろしい映画だな。
正直高尚な趣味の方々が絶賛するような(具体名はやめとく)ものとは全く相容れないものでして。でもそういうものより個人的には何倍も面白い。

深読みする気になればどこまでも考えられるし。いちいちめんどくさいこと言わなくても単純に面白い。
あ~これでつまらなかったら判断にも困らないのに。というかいちいち判断する必要ってなんだろうな。

拍手

つづきはこちら

武士の家計簿

busi.png監督:森田芳光
出演:堺雅人、仲間由紀恵、松坂恵子ほか
武士の家計簿 - goo 映画


≪あらすじ≫ 江戸時代後期。代々加賀藩の会計職についていた猪山家。8代目の直之の生涯を主に描く。そろばんバカとあだ名されるほどの直之は、家計も藩の財政も火の車なのを知り強硬な手段にでて借金の返済をはかる。そのかいもあって、持ち直してくるのだが、直之の長男は算術ばかりを重くみてるかのような父に次第に反発していく・・・


江戸時代加賀藩に在籍していた、実在の猪山家の帳簿をもとに製作されたものだそう。
面白かった。
派手さはないけれどもなんだかじんとする映画でした。
いつの時代も「自分はこれ」といえるものを持ってる人は迷いがない。
この場合は単にそろばんだっただけで特別なケチでもなく、いたって普通の人たちだ。





拍手

つづきはこちら

[町工場カノジョ]Yahooから配信

5fa584d9.jpgYahoo Comicで、Silkyの中のページから「町工場カノジョ」の配信始まりました。

町工場の社長女子と、メガネツンデレの宇宙を目指すラブ漫画です(どんなだ)。

Yahooが対応している、ブラウザ、スマホ等々で読めます。
よろしく~!

画像をクリックすれば配信のページに飛びます。

 

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析