忍者ブログ
監督:オリヴィエ・ダアン
出演:ニコール・キッドマン、ティム・ロス、フランク・ランジェラほか
公式サイト→【グレース・オブ・モナコ公妃の切り札】
【あらすじ】ハリウッドで頂点を極めてた女優、グレース・ケリーが、ヨーロッパのモナコ王子と結婚。現代のシンデレラと言われてから6年。なかなか王室の生活になじめずにいた彼女のもとに、女優復帰の話がやってくる。一方モナコは隣国フランスから脅かされ、いつ侵攻されてもおかしくない情勢。国家存亡の危機にあって夫の王子は彼女に冷たい。グレースの選択は・・・?



(調べたわけじゃないが)モナコはとっても小さい国で、おそらく四国より面積も小さい。当然人口も少なく、これといって資源も無く、正直いつ侵攻されてとりこまれたっておかしくないくらいだろう。

それでも独立を維持し続けてこられたのは、この映画に描かれる局面を乗り越えてきたからだって知らなかった。
モナコを存続し続けるためには、吹けば飛ぶようなもんでも、他国からの尊敬を勝ち得て協力を取り付けねばならない。

まさに有名女優だったグレース・ケリーにうってつけともいえるけど、いくら良家の子女だったとはいえ、アメリカンな彼女が格式にうるさいヨーロッパ諸国を相手に渡り合ったてのは拍手喝采。神様ってのはその人に見合った試練を与えるもんなんだろうかと思ってしまった。

それはグレース・ケリーだけでなく、この役を演じたニコール・キッドマンにも当てはまる。あまりにも有名なシンデレラを演じるってかなりの重責だったろうなあ。パッと見ニコールだと気付かなかった。グレース・ケリーになりきってたと思う。

拍手

PR

まほろ駅前多田便利軒

映画
テレビドラマ版もありますが観たのは映画。
期間限定でGyaoで無料配信中


監督:大森立嗣
原作:三浦しおん
出演:瑛太、松田龍平、片岡玲子、鈴木杏ほか
公式サイト→「まほろ駅前多田便利軒」
【あらすじ】とある場所にあるまほろという町で、もうからない便利屋をしている多田。さえない依頼をこなしているとき、偶然昔の同級生・行天と再会する。転がり込んだ行天と二人で、便利屋を営んでいくのだが、それぞれ関係ないと思われた小さい依頼が一つの線でつながってゆく。それにともなって、二人の抱えた過去も徐々に明らかに。


全体にまったりゆったりとした空気が流れていて、刺激物が好きな人だと寝ちゃうかもしれない。
いやー、でもこのまったりした中に、メイン二人のほかにも絡んだ人たちの抱えてる寂しさや闇なども、重くなくさらりと、でもちゃんと描かれていて。

油断してみてるといつの間にか癖になりそうなテイストのある映画です。
ドラマもシーズン2まで放送済。ドラマ版もナイスです。

拍手

コードギアス 反逆のルルーシュ

テレビアニメ2006~2007
 一期25話 二期25話
ほか小説やゲーム、映画等にも展開している。
私が観たのはテレビ版アニメのみ

監督:谷口悟朗
脚本:大河内一楼、吉野弘幸、野村祐一
キャラクターデザイン:CLAMP、木村貴宏
声優:福山潤、桜井孝宏、ゆかなほか
公式サイト→コードギアス反逆のルルーシュ
【あらすじ】日本を占領したブリタニア王国の王子ルルーシュ。王国継承からは大きく後退した位置づけにいる。それというのも母が何者かに暗殺され、そのせいで妹も体が不自由になってしまい、後押しする勢力が何もないため。母と妹の復讐を誓っていた彼は、ある日不思議な少女シーツーと出会う。それ以来備わった超能力ギアスで、王族へ復讐を始めるのだが、ルルーシュのたくらみは周囲を大きく巻き込んで・・・


最初は天才のはずのルルーシュの間抜けなところに、和んだりしながらまったり観ていられたのですが、どんどん予想外に深刻な方向へ話が流れていきます。
思ってたより深く切り込んだ内容だった。
面白かった!まったく飽きることなく進みます。

観始めると一気に止まらなくって最後まで観てしまうので、手を付けるのは覚悟をしてからがいいかもしれません。

拍手

鍵泥棒のメソッド

邦画2012

監督:内田けんじ
脚本:内田けんじ
出演:堺雅人、香川照之、広末涼子ほか
→allcinema『鍵泥棒のメソッド』
【あらすじ】自殺願望のある売れない役者桜井。彼は銭湯で、たまたま転倒した殺し屋コンドウの前に居合わせたために、ちゃっかりコンドウになりかわって贅沢な暮らしを送り始める。コンドウは転倒をきっかけに記憶をなくし、貧乏役者の桜井だと思い込んで役者業に精を出す。ソンナコンドウを応援するのは結婚願望のある女、香苗。恋愛なんぞはまったく理解できないと言ってた香苗だがコンドウにときめきを。さて殺し屋になりかわった桜井は、そのまま平穏に過ごせるはずもなく・・・


一昔前の探偵小説ってこんな感じでした。
望まず事件に巻き込まれ、危機に直面した時には、まさかの特技が身を助けたり、予想外の人物の機転で助かったり。最終的にはちゃっかり幸運をつかむって流れ。

この作品もまさにそういうテイスト。
好物です。

拍手

最新掲載情報

『女はヒト科の金魚を飼う』

すでに配信始まっています!

LoveSilky掲載 新作描き下ろしです。
シリーズ最新作。

→Yahoo!Japanブックストア
→同上雑誌LoveSilky
→白泉社e-net!
→同上雑誌

今回は草食な感じの残念イケメン!
よろしくお願いします♪

宣伝のためしばし
この記事がトップ表示されます。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析