忍者ブログ

スペースシャトル

syatoru.jpgNASAは今年いっぱいでスペースシャトルの打ち上げを終了させる。
その第一弾が2月7日に打ち上げを予定している「エンデバー」。
詳しくはニュースなどでも見られます。→Yahooニュース
JAXAから転載→

もはや役目を終えた、という認識のために決定されてしまったことではありますが寂しいな。
終わるまでに一度打ち上げを生で観てみたい。

残念ながら耳の持病があるため、長時間の飛行機移動ができなくなってしまった。若いうちに行っておけば良かったなあ。もっとも若いころはそんなお金もなかったさ☆

日本でも種子島宇宙センターからH2Aロケット打ち上げるときには、ネットでも、オーロラビジョンでもライブ中継しています。以前丸ビルで居合わせた時。ちょうどお昼時だったせいか、サラリーマンのオジサンたちがどこからともなくスクリーン前に集まってきて、カウントダウンで無言に。打ち上がった瞬間歓声と拍手でしたわ
知らないもん同士で顔見合って、みんないい笑顔だったぜ(#^.^#)
宇宙って夢があってええね。

拍手

PR
ちょいとだけ車ネタ。
漫画の中に登場させる車をフェラーリ612スカリエッティにしてみた~♪
ferrari.jpg

まったくもう、気持ちレトロな顔つきで、一見地味目で。言われなきゃフェラーリなんて気付かないかも的な。
ええなあ~(#^.^#)

フェラーリだけども4シート。でも排気量5748cc!どこ走る気なんすか?化けもンか?!
狭い日本そんなにパワー使える場所ないよ~?公道走るのにそこまで必要ないよね~?
どうしても走らせたくて走りたくって走り出したら止まらないたまらないらしいフェラーリさんてば可愛ええのう。値段は可愛くないのう。3,200万。

絶対自分では乗れませんのでせめて漫画の中だけでも出してみる。あ、試乗行けば乗れるのか…。
傷つけるのもおっかなくてカーブ曲がれないね!左になんか寄れねー寄れねー!今の愛車でさえ傷だらけだから。

漫画の中で登場するのは、登場人物が「きっと持っていそうなもの」が原則ですが、たまにはこういうのもいいですね。。
そういやフェラーリさんがハイブリッド出したんだ。3月2日のモーターショーで正式発表だそう。
「599GTBフィオラノ」ベース。
環境に優しいスピード野郎か。峠のゴミ拾いする走り屋が頭に浮かぶ。どんなだ。

拍手

シネカノンが!

映画配給会社のシネカノンが民事再生法申請!

さきに記事書いた「歩いても歩いても」もシネカノンの映画ですよ!
「フラガール」にはじまりいい作品けっこう送り出してくれてたのに。なぜ…。

関連記事はこちら→Yahooより読売記事

拍手

歩いても歩いても

aruitemo.jpg監督:是枝裕和
出演:阿部寛、夏川結衣、樹木希林、原田芳雄、YOUほか

《あらすじ》 長男の命日に家族連れでやってくる娘と二男。ある夏の家族の様子。ほぼ一日だけのこと。


とりたてて大きな事件は起きない。
でも次から次へと「ああ、あるある…」感のオンパレードで決して退屈しない。
それどころか胸がつまってきて目頭が。
隠れた名作。

実家は自分の家なのに、大人になって帰省すると、微妙にどうすればしっくりくるのかよくわからなくなる。
この何ともいえない感が。しばし実家から出て生活してる人であればわかる感覚満載だ。
人間は血と肉だけで作られてるわけじゃあない。本人が好む如何にかかわらず受け継がれるものがあるのが歴史ってもんなんだろうか。

成瀬巳喜男の作品を勉強して制作されたそうだ。言われてみれば、成瀬作品の、人物の目線の動きに合わせて流れるようなカメラワーク。それに近い気がします。カチャッと切れることが無くなめらかにつながってる。
そこも無理なくずっと観ていける秘密なのかもしれない。

何よりも出演されてる方みんながものすごく芸達者で!演技ではなく素だろうって気がしてきてしまう。脚本も素晴らしいのはもちろんだけど、命を吹き込んだ俳優さんたちも素晴らしい。

拍手

秋日和

aki.jpg監督:小津安二郎
出演:原節子、司葉子、笠智衆、佐田啓二、佐分利信ほか
秋日和(1960) - goo 映画

《あらすじ》 男三人は早くに亡くなった友人の忘れ形見である、一人娘の嫁ぎ先を心配する。結婚相手にと部下の一人を紹介するとまんざらでもないようだ。しかし娘は未亡人である母と大変仲が良く、母が一人残るのは忍びないので結婚しないだろうということになり、男たちは一計を案ずるが…


BSで鑑賞。小津作品は有名なものしか観たことがない。
今まで観た他の作品も、人がいなくなって咳をしてもひとり、的わびしさだったなあ。
「晩春」の焼き直しかと思ったら、あえてそんなふうにしたものだそう。
晩春で娘役だった原節子が母親役で感慨深い。岡田茉莉子、岩下志麻なども出演。豪華陣。

拍手

つづきはこちら

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析