忍者ブログ

横綱 朝青龍

朝青龍引退。

3786e8c8.jpeg

今でも好きだけど、今回ばかりはしかたない。
格闘技の人は体が凶器みたいなもんなんだから、一般の人に暴行したらダメだ。酔っぱらってても。
おまけに問題行動今回が初めてじゃなかったからな…諦めるしかないかも。

わずか14,5歳で単身日本に渡ってきて、必死に頑張って横綱にまでなったのに、失うのはあっという間だ。
明日からもうドルゴルスレン・ダグワドルジなのだね。

わかっていても次の場所から彼の雄姿が見られないと思うと寂しい。

拍手

PR

GSワンダーランド

gs.jpg監督:本田隆一
出演:栗山千明、水島ヒロ、武田真治、浅利陽介、杉本哲太ほか
→GSワンダーランド公式HP

《あらすじ》 GS花盛り時代。なかなか売れないバンドと、歌手を目指す少女がレーベルで出会う。レコード会社はどうにか売ろうと四苦八苦。ついに彼らが編み出した打開策は、タイツをはいた王子様バンド。少女も男と偽って参加するのだが…


ブームはこれ!となれば右も左もって時代があったんですね。今はいろんなジャンルが売れてるから、この当時と比べると芸能界を目指す方々もずいぶん自由になれたんだなあ。

だまされないでしょ~てツッコミ入れつつも楽しかった。でも一番気になるのが温水率いるフレッシュフォーたちだZO。

拍手

ホテル・ニューハンプシャー

hoteru.jpg監督:トニー・リチャードソン
出演:ジョディ・フォスター、ロブ・ロウ、ナスターシャ・キンスキーほか
ホテル・ニューハンプシャー(1984) - goo 映画

《あらすじ》 メアリーと結婚したベリー。彼らの夢はホテルを経営することだった。その夢を追いながら、いつしか彼らには4人の子供もでき、アメリカ、ウィーン、再びアメリカと渡り歩く。彼らには次々不幸が訪れて…


ジョン・アーヴィング原作。悲劇に見舞われる一家を描く。
淡々としている。終わり方も、結局人生何がおきようがやりすごして生きていくだけさ~といった、達観してるていがある。なので起きる事件のわりには全体のテイストは重くない。

好き嫌いが激しく分かれる作品だろうけど名作のジャンルに入ってるんだろうと思う。人によっては元気が出る。かもしれない。
いくら明るく描かれていようとも、私としては生理的に受け付けない展開が多くてダメでした。

拍手

サマータイムマシンブルース

c2b8285a.jpeg監督:本広克行
出演:瑛太、上野樹里、佐々木蔵之介ほか
サマータイムマシン・ブルース(2005) - goo 映画

《あらすじ》 部室のエアコンのリモコンが壊れたところに、突然タイムマシンが出現。彼らは過去に行ってまともなリモコンを持ってこようとするが、タイムパラドックスによって存在自体の消滅の恐れがあるといわれ…


頭こんぐらがる。同じ時間軸上に同じ物体が二体存在するのはOKなの?
タイムマシンが仮に質量の交換だとすれば、移動した物体の動くことによって生じた質量熱量はどうなるの?この不自然が消滅を招くってことなのかな?ああ、理系の頭がほしい。
まったく理論展開なしの話だったらまったく気にしないんだけど、パラドックス講義を映画の中で始めるので、考え出したらワケわからなくなってきたぞ。

拍手

潜水服は蝶の夢をみる

sennsui.jpg監督:ジュリアン・シュナーベル
出演:マチュー・アマルリック、エマニュエル・セニエ、マリ=ジョゼ・クローズほか
潜水服は蝶の夢を見る - goo 映画

《あらすじ》 脳幹破裂により、まぶたしか動かせない状態になったジャン。療法士とのやり取りでまぶたを動かすことでのコミュニケーションで自伝を書く。


絶望的状況においても自分を冷静に見て、ときにはユーモアも忘れない主人公ジャンの姿に驚嘆。
潜水服を着てるかのごとく身動きとれないのだが、頭の中では彼は蝶のように飛びまわり、国や時間までも飛び越えて羽ばたくことができる。想像が逆に他愛もないことだったりすると、観ているほうもせつなくてやりきれない。

カメラはまぶたしか動かせないジャンの心情を見事に表現していて、こちらも追体験する感覚。
鑑賞後の気分はなんと言っていいのか…まるで一緒に人生を生きてきたようで。
意外と重すぎて腹にもたれるなんてことはない。さわやか?

妻が付き添いでいるところにジャンの愛人からの電話がきて、妻が二人の仲介に入って会話するところなんて、ぞくっとしました。こういうシーン描き出すってのはフランスだなあ!
 

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析