忍者ブログ

會議は踊る

67adf549.jpeg監督:エリック・シャレル
出演:リリアン・ハーヴェイ、ヴィリー・フリッチ、オットー・ヴァルブルグ、コンラート・ファイトほか
会議は踊る(1931) - goo 映画


《あらすじ》 1814年オーストリア。ナポレオンが失脚したことを受けてヨーロッパ首脳が会する。オーストリア宰相メッテルニヒは主導権をとるためにロシア皇帝アレクサンドルを遊興づけにしようともくろむが、アレクサンドルは影武者をたてて宰相の思惑の裏をかかいていく。影武者に働かせてる間、アレクサンドルは町娘クリステルと知り合い儚い恋に落ちるのだが…

映画が無声からトーキーに移行して間もなくの頃のドイツ映画。ミュージカル(オペレッタ)映画の歴史的傑作と言われる作品。馬車に乗って移動するシーンなどは、白黒なのに色味があるように画面が華やぐ。
曲名は知らなくても「ああ!これってこの映画だったんだ!」と思い当たるものが多数。古い名作だが堅苦しくないコミカルなラブコメ。

町娘は顔がかわいいだけのアホっ娘に見える。皇帝その子でいいのかい…?でも彼女の明るさがあるからこそラストの切なさが盛り上がる。
衛星で鑑賞。

拍手

PR

ディスカバリー打ち上げ

本日ディスカバリー号(19A-STS-131)打ち上げ!

utiage.jpg

日本人宇宙飛行士山崎さんも搭乗。ディスカバリーに乗る日本人では最後の人になります。
本日日本時間19:21打ち上げ予定。
生中継でその模様が見られます。
中継は18:30からJAXAのSPACE@NAVI-KidoSPECIAL LIVEで!


 

拍手

ニューヨーカーの青い鳥

aoi.jpg監督:ロバート・アルトマン
出演:ジュリー:ハガティ、ジェフ・ゴールドブラム。グレンダ・ジャクソンほか
ニューヨーカーの青い鳥(1986) - goo 映画

《あらすじ》 恋人募集記事で知り合った男女。さあプロポーズ。しかし男はゲイで彼氏と同居中と告白。別れた二人。二人が通う精神科医は偶然隣同士。二人は医師と関係を持っていた。患者に執着を見せる医師をしり目に、再び恋人募集記事を載せるのだが…

ドタバタラブコメディ。
登場人物がみんな「ちょっと変」。
ノレれば楽しい。私は80年代のバブル風俗が気になってしまった。

拍手

追想

tsuisou.jpg監督:アナトール・リトヴァク
出演:イングリット・バーグマン、ユル・ブリンナー、ヘレン・ヘイズほか
追想(1956) - goo 映画

《あらすじ》 ロシア革命によりロマノフ王朝の皇太子家族は処刑された。しかし一人だけ生き延びた娘アナスタシアが生きてるとの噂。皇女には遺産1000万ポンドが贈られる。遺産を狙って元王朝関係者は皇女を仕立て上げることに。見つけてきたのは記憶喪失の女で…


陰謀面はあっさりしたもので、観ているとなんとなく先の展開も読めてしまうのに、なんでだかドキドキワクワクして最後まで観てしまう。この映画は少なくとも女性なら好きなはずだ!
ついに本懐を遂げられるところにいたっての決断はロマンティーック!素敵やねえ。

おそらく設定上は皇女は20代後半~30代くらいなのでしょうが、当時41歳のイングリット・バーグマンが好演。美しいっ!!!女優は妖怪ですね。元素から一般人とは違うんだきっと。この役でアカデミー主演女優賞受賞。
 

拍手

百万円と苦虫女

nigamusi.jpg監督:タナダユキ
出演:蒼井優、森山未来、ピエール瀧ほか
百万円と苦虫女 - goo 映画

《あらすじ》 短大卒業後フリーターをしてる鈴子。巻き込まれて前科者にされてしまい、家庭でも居心地が悪く「百万円貯まったら出ていく」と宣言。その後家を出てからも彼女は転々とするのだが…


おおよそ、かったるい。
でも途中ではたと気づく。
百万円という区切りはあれど、鈴子の、基本的に人と深く関わろうとはせず、その場をやりすごして、なんとな~くフェードアウト。その行動自体は私も含めほとんどの人がやってる行為。
だからこそ激しく傷つきもしないんだけれど、なんか満たされない感じを抱いている。どこかで「どうせ無駄だろうな」みたいに諦めばかりが上手くなっていく。
観ていて共感するのが嫌でもある。これは自分自身から目をそらしてる人間の映画。

ラストの雰囲気は爽やかだ。微妙に元気も出ます。でも少し不完全燃焼………。
ちなみに俳優さんたち皆さん実力派揃い。表情やしぐさがとても「ホントにいそう」な演技で見事です。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析