ヴァージンが民間での単独宇宙船実験に成功!
ついに宇宙旅行も夢でなく進んでるって感じがします
現段階では137キロ上空での自由降下ってことなんで、宇宙の黒を眺めながらのゆっくりした無重力が味わえるって段階か?
先日は所さんの「学校では教えてくれないそこんところ」で、風船はほっとけば高度270キロまで飛んで破裂するって実験してました。気圧が低いから?それとも重力の関係?めっちゃ理系弱いのであやふやですが。風船が均等にわれてたね~。キレイでした。
風船でも到達してるんだぜ!
人間ももうすぐだ!
漫画家 藤井みつるの公式ブログ
ヴァージンが民間での単独宇宙船実験に成功!
ついに宇宙旅行も夢でなく進んでるって感じがします
ついに宇宙旅行時代の幕開け…か?!(東スポ風に)
デンマークで一人乗りロケットの打ち上げ準備中!
まずは人形で試して、良好であればその後には研究者自らが乗り込んで飛んでみるそうだ。
ロケットの先端に立ったままだから、廊下に立たされたまま宇宙行っちゃうような空気が漂いますが。
でも!どんどん宇宙が近づいてるじゃありませんか。
スゲ~。スゲ~よ!
ドキドキするなあ…。
NHKの番組「追跡!AtoZ」で、はやぶさの軌跡をやってましたね。
今までもかなりはやぶさについては放送があったので、マニアになってる方もいらっしゃるとは思いますが。
見逃した人は火曜の深夜にも再放送やってます!
そしてはやぶさカプセルは、今週からお台場の科学博物館で展示されています。
丸の内でもものすごい人出だったというからどれだけ混むやら。
話は変わりますが。
今は満月です。
月は実はちょっとずつ縮小していっている。それとはまた別に、今月の満月が今年一番小さい月になるそうで。
月が地球を周回する軌道が楕円なために、地球と一番遠いポイント地点になるのがこの満月なのです。
一番近いポイントと比べると12%も大きさが違うんだって。
気になる方は比較されることをオススメ。
杉並区のマスコット