忍者ブログ

ヒューゴの不思議な発明

hyugo.jpg監督:マーティン・スコセッシ
出演:エイサ・バターフィールド、クロエ・グレース・モレッツ、サシャ・バロン・コーエンほか
公開中公式サイト→「ヒューゴの不思議な発明」

≪あらすじ≫ 父親を亡くし天涯孤独のヒューゴは駅の時計を管理しながら暮らしている。父親が残した機械人形を大事に修理しようとしているのだが、駅構内のおもちゃ屋のオジサンとその娘と知り合い、彼らが機械人形のカギを握ってることがわかる。徐々に秘密があかされていく・・・


アカデミーにノミネートされた作品。
心温まるいいお話。
予告や宣伝で抱いてたイメージは、少年が機械人形とのかかわりで冒険の旅に出るとか、そんなファンタジーかな?と思ってたのですけど、実際に観てみると、映画の歴史や創世記の実話を絡めた物語でした。
予想外にも映画マニア向けなのかもしれません。

拍手

PR

危機一髪!プンニョンマンション

punnnyon.jpg韓国テレビドラマ 全20話
脚本:チャン・ハンジュン、キム・ウニ
出演:シン・ハギュン、イ・ボヨン、ペク・ユンシクほか
→BS放送サイト

≪あらすじ≫ 長いこと行き来のなかった父親が死んだと連絡が入る。売れない俳優のボッキュは父の残したマンションを相続するのだが、マンション住民や父親には謎がいっぱい…


韓国ではケーブルテレビで放送されたそうで、確かにこれまで見た他の韓国ドラマとテイストがずいぶん違う。たとえて言うならテレビ東京の深夜枠のドラマ。

前半と後半で雰囲気が変わり、前半はラブコメ的。後半でもトボケタ味わいを生かしつつサスペンス展開に。
最初は笑いのツボが違うので、ついていけるかな・・と不安も覚えたけれど、後半にいくにつれて毎週の放送が楽しみになるほど面白かった!これはいいですね~。

主演のシン・ハギュは映画への出演のほうが主な俳優さん。何本か映画のほうで観ましたが、愛嬌のある見た目に加えて演技派の実力ある人だと思います。ヒロインもソドンヨでもみたけど現代ドラマのほうがより美しいな~。

拍手

宝塚花組の公演[復活」とレビュー「カノン」を観てきました。

hukkatu.jpg[復活」はロシアの文豪トルストイの原作。
青年貴族が、かつての恋人が自分のせいで娼婦に身を落とし、さらに冤罪で流刑になるのを知って奔走する物語。

正直、トルストイさん、ちょいと・・・わかりません。
愛ってなんなの?
生きがいってなんなの?
ということが言いたいのはわかるけれども、登場人物の行動が突飛過ぎてついて行けず。う~ん。

ショーは楽しかったです。カッコいい路線に加えて、妖しい演出もあり。歌も踊りも見ごたえあって気持ちがはずんで帰れました。

出演:蘭寿とむ、蘭乃はな、壮一帆ほか

拍手

shadowgame.jpg監督:ガイ・リッチー
出演:ロバート・ダウニー・Jr、ジュード・ロウ、ジャレッド・ハリスほか
3月10日から全j国公開→「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」公式サイト

≪あらすじ≫ ロンドンで連続爆破事件がおこる。つながりを辿っていくと、天才教授モリアーティに行きつく。モリアーティがもくろんでいたのは恐怖のシナリオで…。ホームズの宿敵モリアーティ、ついに登場。


アクションシーンも、ちょいとしたおふざけ場面も、随所に遊んでる感が満載で楽しかった。
事件の全体の概要が途中つかみにくいので、説明台詞が入ってくれてたらもっと緊迫感が盛り上がって良かったかな。
このシリーズ続きそうですね。楽しみ♪

拍手

プリティ・イン・ニューヨーク

pretty.jpg監督:ブライアン・バーンズ
出演:デヴィッド・クラムホルツ、ミラ・ジョボヴィッチ、デニス・リチャーズほか

《あらすじ》 オーウェンはさえない地味な男でいつも一言多い。そんな彼でも将来を約束した恋人がいたが、彼女は有名人になりオーウェンには見向きもせず。そんな折一人の女性と知り合うが、いがみ合ってばかりでどうも気が合いそうにもない。しかしそんな彼女がなんだか気になって…


オーソドックスなラブストーリー。会話がちょっと独特で噛みあってるようなないような。
ミラ・ジョボヴィッチは今までバイオハザードだのなんだの、とにかくガタイもよくて逞しいイメージだったのですが、この映画では意外にもミラがすごく可愛らしい。
女が観ててもキュンとくるほどかわいいですね~。

拍手

リンク

 

プロフィール

HN:
藤井みつる
HP:
性別:
非公開
職業:
漫画家
趣味:
映画鑑賞と寝ることと城
自己紹介:
好きな映画
……《邦画》 太陽を盗んだ男、鬼畜、穴、切腹、キッズ・リターン、しとやかな獣、蝉しぐれ、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、築城せよ!、MIND GAME、ジャズ大名
……《洋画》 新しき世界、ニューシネマパラダイス、リトル・ダンサー、バベットの晩餐会、暗くなるまで待って、オールド・ボーイ、グラン・トリノ、バーバー、キリクと魔女、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ、ペーパー・ムーン、アパートの鍵貸します、トイ・ストーリー、ブラス!、デリカテッセン、ベルヴィル・ランデブー、カイロの紫のバラ、ヘドヴィグ・アンド・アグリーインチ、死刑台のエレベーター、オーケストラ!、アンプロフェット、ゴッド・ファーザー、ユージュアルサスペクツ、ドリームガールズ、ブルース・ブラザース、バグダッド・カフェ、シザーハンズ、善き人のためのソナタ、レザホアドッグス、クール・ランニング、ぼくのエリ200歳の少女、ペテン師とサギ師~だまされてリビエラ~、アーティスト

 

てくてくなみすけ

杉並区のマスコット

 

アクセス解析

 

ブログ内検索

 

バーコード

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

カウンター

 

最新CM

 

最新TB

 

アクセス解析